鬼人事クマさんのブログ

御社の社畜を探します!採ります!育てます!

新卒一括採用やめちゃっても良いですかねw

さて、皆さんこんばんは!
クーラーが無い部屋でとうとうブログを開設しちゃったONIKUMAこと、鬼クマです。以後よろしく!
私はある上場企業の人事部に所属しているので、語るテーマの半分位は企業側から見た採用関係です。今回はそれの一発目。
元ネタはミクシィで掲載したやつなんだけどね、反応が良かったので下記に転載するです。

就職留年7万9000人、大卒予定7人に1人
(読売新聞 - 07月06日 03:08)
卒業年限を迎えながら留年する学生が全国の大学で少なくとも7万9000人いると推計されることが
読売新聞の「大学の実力」調査で明らかになった。根強い企業の「新卒一括採用」を背景に
就職が決まらず翌年に再び「新卒」として就職活動(就活)に臨む学生が急増している。
卒業予定者数は約56万8000人で、7人に1人は留年している計算になり、就職戦線のさらなる激化を招いている。
就職留年の実態が具体的に明らかになったのは初めて。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100705-OYT1T01273.htm

新卒一括採用は悪か?

学生を採用している身としては落としている学生のその後を考えると
目頭が熱くなる事もたまにある。面接で土下座をしてきた学生も居た。その人は落としたけどね・・・


土下座ひとつで3億円の買い物を判断する「英断」は出来ません。
サラリーマンがビジネスをやってるに過ぎないので・・・。


まぁいいや。


良く「新卒一括採用やめ〜!!」という声を聞くが本当に止めていいのか??
確かに今から大学に入る者やこれから2年次を迎えるものは準備が出来るから
いいかもしれないけど今の3年生や4年生、第二新卒はどうする??


彼らにはハッキリ、「ビジネスで通用するスキルは何もない」
※もちろん例外はありますよ


大体、大学の体質も変わらないのに「企業はこれから即戦力を求めます」と
言っても学生や学校にそのニーズを満たせるかな??


例えば「システム設計とマネジメント」を体験でき、当然授業では
「徹夜でもやりなさい」的な高いプレッシャーの元、成果物に対しても
厳しいチェックを受ける。


そんな授業を執り行っている、執り行える学校は幾つある??
学校の研究やらなにやらで「鬱」や「自殺」はあまり耳にしないが
3万人の大多数は仕事で自殺している。


それを鑑みても、なかなか「リアル」な技能を身に付けるのは難しいんじゃないかな。

中途は過酷苛烈

NECで10年SEをやっていた人を中途で落としました。
新卒一括採用を止めるという事は全員が中途採用にシフトするということ。まぁ後は縁故採用か


そんな過酷苛烈な中途戦線で新卒が戦えるのかな??
「insert」「dim」を知らなくてもプログラマとして採用されるのは学生の特権です。
その特権を手放す事が本当に学生さん達のニーズなのかな??

読売新聞は就職浪人を採らない??

就職浪人しても、状況が好転する事はまったくありえない。チャンスは確実に減ってしまう。
ただし、めぐってきたチャンスをモノに出来る能力は高まってきているはず。


就活一年目では見落としてきたチャンスはもしかしたら見えるかもしれない。
就活一年目でハマっていた罠は事前に回避出来るかもしれない。


だから少なくなったチャンスを確実にモノに出来るように務めるのが賢い行動です。


ちなみに、私のあくまでも予想に過ぎないけど読売新聞の様な一流企業はきっと
君達就職浪人生を採りません。なぜなら、「一年間も採られなかった理由」が
大きなリスクとして採用側に残るからです。


そういうものです。それが「大人の事情」です。